テニス上手を願い。
人に技術の教えを請い、テニスの技術関連動画を見まくり、

週3日はテニスする生活が1年以上続いてます。

1年前よりは上達している実感ありますが自分の理想には程遠い状況。
この思いが続く限り上達は止まらないと自分に言い聞かせてます。
ところで、今の時代はSNS✨。
動画を見てるとAIが自分が興味を持ってそうな情報をどんどん提案してくれますよね✨。
先日、インスタのストーリーで女子テニスコーチの動画が流れてきました。
振り遅れたり手打ちになっている人は、
フォワードスイングと同時に軸足(後ろ足)を蹴りだしてみよう!

というシンプルな内容です。
早速、事務所で素振りをしてみると・・・

イイ感じです☺。
そして、実際の練習で試すと・・・
ボールに深さが出て、手打ちが解消されて、ボールに力が伝えやすくなり、
ストローク(特にバックハンド)が力強く安定しました。
このワンポイントアドバイスが全ての人に効果が出るものでないでしょうが、
自分にはぴったりでした。

自分の場合は、軸足を中心に回転運動をするという意識が強すぎたかもしれません。
軸足を回転させながら蹴りだす
がストロークの威力と案提案を生む秘訣なのでしょうか?
上達が実感でき、また少しテニスが好きになりテニスの自信が増しました。
